生花のスワッグ作り、楽しんでいます♪

こんにちは。HANARAの中野でございます。

先日の雪がようやく解けましたが、毎日家族一同「寒い寒い」と言う日が続いています。インフルエンザも流行り始めているようですので、皆様お気を付けください!

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:**:;;:*+*:;;:**:;;:*+

1月の1dayレッスンはガラスドームミニアレンジ。ご予約承り中。こちらより

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:**:;;:*+*:;;:**:;;:*+

今年も新しい領域にチャレンジしようと、早速スワッグ作りを楽しんでいます。昨年お世話になったM様より、スワッグ作ってみたいとお話しを頂いておきながら、あっという間に年が明けてしまい今頃になってしまいました。本も入手して色々勉強中です。

スワッグは花材を纏めて壁や天井に吊るして楽しむものです。そのままドライフラワーになるまで放って置くだけなので、お手入れ一切不要。ドライになったら、リースやアレンジに作り替えもできるので長く楽しめるところも◎。今人気のハーバリウムの花材としても使うことができます。

ローズとスターチスのスワッグ。ドライになったらハーバリウムの花材に使う予定。

スギやユーカリなどグリーンをたくさん入れたスワッグ。松の実は拾ったものをゴールドのスプレーで色付けしました。

一番最初に作ったスワッグ。深紅のバラはドライになったら黒ずんでしまい失敗…。赤い実はヒペリカム。お花屋さんにはあまりお勧めされなかったのですが、どう変わるか楽しみです。

吊るしたところ。


ドライフラワーに向くお花、向かないお花などあるようです。生花は手に入りやすいのが一番の魅力。気軽に楽しめるスワッグ作りを一緒に楽しんでみませんか?ご興味のある方はお気軽にお声がけ下さい。

HANARA

-花と暮らそう- 奈良/宇陀 プリザーブドフラワーアレンジ教室 (フラワーエデュケーションジャパン認定校)

0コメント

  • 1000 / 1000